昨日まで、9月とは思えない暑さが続いていてグッタリしました。が、今日は一転して肌寒く感じる気温です。異常な気候に翻弄され体調管理が大変ですが、何とか乗り切りましょう!!
「あれこれ雑記」カテゴリーアーカイブ
毎日暑い!8月・葉月・AUGUST
なんだかアレコレ忙しくしている間に、もう8月も中旬になろうとしています。
今年の夏は暑い、毎日暑い!! でも、盛岡のことだからお盆を過ぎたらきっと例年通り涼しい風が吹くことでしょう…と期待して、良く食べ良く休み、この酷暑を乗り切りましょう。
盛岡も梅雨入りした?
朝から強い雨が降ったり止んだり、はっきりしない天気です。盛岡も梅雨入りしたのでしょうか。そして、今年の夏は酷暑になるのか冷夏になるのか。
日本に限らず地球規模で異常気象が観測される昨今、生き物が生息を続けられる地球で有り続けますように!!
令和元年5月17日。
10連休と言う初の超長期間のゴールデンウイークを何とかやり過ごし、令和元年5月も今日で17日になりました。
今年の春はとにかく寒暖の差が激しくて、日中は汗をかく暑さなのに、朝晩は(我が家では)暖房のスイッチを入れるという、気温差。穏やかで過ごし易いはずのこの季節なのに風邪もはやっている様子です、体調管理にはくれぐれも気をつけましょう!!
雪におおわれて、四月卯月Aprilになりました。
新元号が「令和」と発表された今日4月1日。盛岡はここ数日の寒気と共に昨日から降り積もった雪で街が白くなっています。3月初旬から春の到来を思わせる暖かな日が続いていたので、冬に一気に戻ったこの寒さと積雪でガックリといった気持です。
新年度になり他県から盛岡に移り住んできた人たちは、4月に雪が積もる盛岡をどんな印象でとらえているのでしょうか?
何はともあれ、新しい年度が始まりました。
本物の春もきっとすぐそこまで近づいてきているはず、気持ちを新たに前進するのみです。
春の訪れ 三月になりました! 弥生 March
今年の盛岡は雪が少なくてとても穏やかな過ごし易い冬でした。と言ってもまだ3月が始まったばかりだから例年だとまだ油断がならない時期なのだけれど…けれど気分はもう春!! 春の訪れに気持ちがウキウキしています。これからは卒業入学のシーズン、旅立つ若者たちに幸多かれと願います。
岩手大学の学生向けには、即入居可能なお部屋や3月退去予定で4月から入居可能な部屋など、岩手大学近隣地区のお部屋があります。新たな生活が始まります。春です。
盛岡の冬
今のところ本当に雪の少ない過ごし易い冬が続いています。がやはり盛岡の冬、降り始めればあっという間に町中が白い雪景色に早変わり。今もしんしんと雪が降り続いています。歩く人も車を運転する人も滑らないようにいつもに増して注意深く行動しましょう。
早く春が来ますように!!
北国の人は我慢強くなるはずだよね、この天気の中でじっと辛抱強く春を待つのだから。毎年毎年…。
新年明けましておめでとうございます。
2019年そして平成31年になりました、明けましておめでございます。本年もどうぞもよろしくお願いいたします。
例年に比べると雪の少ない穏やかなお正月でした。これからの残りの冬も穏やかに過ごせますように!